トマトの栽培

*植付時期 4月~6月中旬 *収穫時期 6月~10月頃 *株間 40~50cm *連作障害 ある(3~4年くらいあける) *畝幅 60cm ①定植 タキロンなどの支柱を使ってしっかり支える ※花房を通路側に向けて同じ向きで定植する ②誘引 支柱に苗を8の字状に誘…

さつまいも作り

+土づくり 植え付けの1~2週間前に行う。 窒素は多くない方が良く、堆肥とリン酸・カリを多めに与える。1畝あたり成分量で窒素300㌘:リン酸:600㌘カリ:1000㌘が目安。さつまいも専用肥料を使ってもよい。 +畝立て・植え付け 3~4節をを埋める。高さ20~30…

さといも

*畑の準備と種イモの植えつけ 肥料を散布し、耕運する。さといもは亜熱帯生まれの作物で寒さに弱い。だから、雪や霜の心配がなくなってから種イモの芽が出ている方を上にして植える。 *管理 移植後は月に1回肥料をやり、土寄せを実施。乾きに弱いため、水は…

じゃがいも(馬鈴薯)

【生育】 植え付け時期の地温が比較的高く、生育期間中の平均気温が15~20℃で、生育期前半の日長が多く、開花期からの気温差が多く雨量の少ない地域が栽培適地である。 【種イモ】 種イモは大きいほど初期生育がよく、茎数が増え、イモ数が多くなる。種イモ…

農機具 稲作編その2

前回はトラクター、田植機、コンバイン、乾燥機、籾摺機を紹介しました。 今回は、自動選別計量機、草刈機、動力散布機などを紹介しようと思います。 自動選別計量機とは、籾摺が済んだお米を選別及び計量する機械です。風袋を引いて一定の量に均一に袋詰め…

農機具 稲作編その1

稲作で必要な農業機械には、トラクター・自脱型コンバイン・バインダー・ハーベスタ・乾燥機・籾摺機・自動選別計量機・動力散布機・刈払機等があげられる。 ・トラクター 牽引車の意味で,作業機などを引っ張って各種の作業をする動力車のことである。動力…

肥料の三要素

肥料の三大栄養素とはなんでしょう? 正解は? 窒素(N)・リン酸(P)・カリウム(K) です。 肥料の袋に数字が書いてあると思いますがそれが三要素の含有量になります。 例) 普通化成888であれば窒素リン酸カリウムがそれぞれ8%ずつ含まれているということ…

たまねぎ

たまねぎの三大産地はどこでしょう? 正解は 北海道 843700t 兵庫県 87000t 佐賀県 84100t (平成28年) ちなみに私の出身地山口県は 18位 4870tでした。 平成28年という年はたまねぎのべと病が佐賀県の方で猛威をふるっており記録的な不作となっていまし…

レタス

学名は Lactuca sativa 地中海沿岸、西アジア原産のキク科の一年草または二年草。和名はチシャ。 レタスは主に結球レタス、半結球レタス、非結球レタスに分けられる。 私のおすすめの食べ方は +レタスしゃぶしゃぶ +ロールレタス +採れたてを生でかじる の3…

ダイコンジッコウ

●大根十耕(ダイコンジッコウ)って言葉聞いたことありますか? 大根十耕とは、その言葉だけで考えると、「大根・十回・耕す」と言う意味になります。 分かりやすく言い換えると、「大根を育てるには畑を十回耕す」ということですね。 ダイコンを畑で育てる…

白菜

今年度は、冬野菜の出来が悪いらしい。冬野菜と言えば、ハクサイこれから二~三日雪予報となっています。そこで白菜に必要な準備とは? 結束です。 結束とは白菜の外葉を縛って内葉に霜がかからないようにすることです。縛ったらこんな風になります。出荷す…